Loading

『代理販売ドットコム』を実際に利用してみた結果と感想を綴ります

最近、家に物が増えてきまして、どうにか処分したいなと思っておりました。
書籍(小説、漫画、雑誌など)、CD、DVD、ゲームなど。
ブックオフなどに持っていってもよかったのですが、大した金額で売れないしどうしたものかと思っていたところ、
『代理販売ドットコム』というものを見つけました。
今回利用してみて、サービスとして新しくかなり楽で楽しかったので、
利用してみた結果と感想を書き綴りたいと思います。(若干宣伝っぽくなるかもしれません笑)

【目次】

  • 『代理販売ドットコム』とは
  • 『代理販売ドットコム』の利用手順
  • 実際に利用してみた
  • 実際に利用してみた感想

『代理販売ドットコム』とは

『代理販売ドットコム』とは簡単にいうと、
高く売れそうな物は即時買い取りせずに、買い取りを一旦保留し、
持ち主を『代理』して高く売れそうなところで『販売』してくれる

という業界唯一のシステムを提供しているサービスとのこと。

通常、ブックオフなどの古本屋では、その場で査定が行われ
「買い取り価格は○○円です」と言われ、即時で買い取られます。
もちろん手離れはよいのですが、とにかく買い取り価格は安くなります。

これは古本屋が抱える在庫リスクが原因です。
売れるかどうか分からない物は当然高く買い取れません。


私も何度かブックオフなどに持ち込んだことはありますが、その度に
「あぁ、メルカリとか他のところのほうが高く売れたかもなぁ。。」と思いつつも
「でも面倒くさいし、仕方ないか。」と諦めてしまっていました。

しかし、この『代理販売ドットコム』では
査定した結果高く売れそうな物は即時買い取りせずに、
Amazonなどのショッピングサイトへ先行して出品を行います。(これを「代理販売」と称しています。)

広く販売先を探してくれるので、高く売れる可能性があるとのこと。

しかも本などは代理販売ドットコムへ送ってしまうので、
手元で管理する必要や出品、出荷などの手間もありません。

手離れも良く、何もせずに高く売れる。
これはかなり良いですね。

こちらが『代理販売ドットコム』のサイトです。
https://dairihanbai.com/

『代理販売ドットコム』の利用手順

さて、実際に利用する手順です。
詳しくはサイトに記載がありますので、見ていただければと思いますが、大まかには下記の流れになります。
①会員登録
②段ボールに本などを詰めて、サイトから佐川急便へ集荷を依頼。


基本的にはこれだけです。
あとは『代理販売ドットコム』が「即時買い取り」か「代理販売」かを査定し、
「代理販売」する物に関しては出品、出荷等の作業を全て請け負ってくれます。

めちゃくちゃ楽ですね。

実際に利用してみた

私も実際に利用してみました。
会員登録と集荷はかなり簡単にできました。(段ボールは自分で用意する必要があります。)

私は量はそこまで多くなかったので、佐川さんに集荷に来てもらった3日後くらいには査定完了のメールが届きました。
そして会員ページにログインすると、
即時買い取りの金額や「代理販売」になった物がとても分かりやすく表示されていました。
「販売中」「販売済」「清算確認」と3つに分かれていてそれぞれ確認できます。



そして売れた物については、それぞれ販売額、手数料などが一つ一つ表示されていて、なかなか楽しいです。
売れる度にメールが届くので、いくらで売れたのかを見るのも楽しみです。


Amazonなどへのショッピングサイトで売れた場合は、Amazon側の手数料もかかりますが、
結果としてブックオフなどに持っていくよりかなり金額は高くなります。

なお、買い取り額については、振込依頼をすれば振り込んでもらえます。


実際に利用してみた感想

今回『代理販売ドットコム』を実際に利用してみて、
とにかく楽だということ。
そして高く売れるのでお財布にも嬉しいです。


利用する上でのコツとしては、
段ボールごとに佐川急便の集荷送料もかかるので段ボール一杯に物を入れたほうが良いです。

ちなみに、希少性の高い本やコアな読者がいる歴史、宗教、芸術などの本は高く売れる可能性があるようです。

いかがでしたでしょうか?
ちょうど年末で大掃除の時期ですので、皆さまも試しに利用してみてはいかがでしょうか?

今年はこれで最後の投稿になるかもしれません。
皆さま良いお年をお迎えくださいませ。

関連記事

  1. 【中小企業経営者向け】過度な節税はやめましょう。まずは利益を出す…
  2. インボイス(適格請求書)の交付を受けることができなかった場合に、…
  3. 令和6年5月より【納付書の事前送付が取りやめ】になります。だれが…
  4. 保存すべきインボイスについてまとめました【簡易課税、2割特例とあ…
  5. 創業融資(日本政策金融公庫)を受けるためのポイント4選 第1弾
  6. 被災地への義援金の寄附先・寄附方法について調べました(1/4現在…
  7. 争わない相続なら、ふるさと納税を活用して『相続税』も節税できる
  8. 権利証と通帳を託されただけで、所有権はちゃんと移るのか?
PAGE TOP